BOOTMGR is compressedと表示され起動できない

Pocket

 

引用
http://officemiyajima.com/index.php?do%20not%20start1

BOOTMGR is compressedと表示され起動できない

  • Windows XP~8を使用しておられる方たちで、マイクロソフト社が提供するアップデートパッチをインストールしたのち、再起動すると、突然このような画面が表示されてパソコンが起動できなくなるケースがあります。
BOOTMGR is compressed

なぜこのような現象が起きるのか?

  • このような現象がなぜ起きるのかというと…ハードディスクの保存領域を確保しようとして、下図に示す箇所にチェック(レ点)を入れることがあると思います。
保存領域を確保するために…
  • Windowsが入っているドライブ(基本的にはCドライブ)を圧縮した状態で修正パッチをインストールします。そしてそれを有効にするために再起動します。
  • スイッチON→MBR→bootsector(ブートセクター)→bootmgr(ブートマネージャー)→OSの読み込みという流れでパソコンが起動します。しかし、圧縮してしまうとOSがbootmgrを読み込むことができなくなり起動できなくなるのです。
  • ゆえに、この問題を解決する方法はただ1つ。「Cドライブの圧縮属性を外してあげればよい」のです。ではその方法について説明いたしましょう。

注意

  • この現象はCドライブを圧縮したら必ず発生するというものではありません。
    起きなかった場合は、運が良かったと思ってください。

解決方法

  • まず、パソコンの光学ドライブにWindows 7のDVDを挿入して電源を入れます。
解決方法①
  • しばらく待つと、DVDを読み込み、
  • press any key to boot from cd or dvd の画面のときにエンターキー
  • 下図に示すようなWindows 7のインスト―ルウィザードが起動します。
解決方法②
  • 起動したら、「コンピュータを修復します」という項目(黄色の枠で囲んだ部分)にマウスポインタを合わせてクリックします。
  • 英語版は repair your computer
解決方法③
  • クリックすると、下図に示すウィンドウが表示されるので、真ん中のリストにウィンドウズがインストールされているハードディスクドライブがあることを確認します。確認したら、「Windowsの起動に伴う…」という項目が上のほうにあるので、そこにマウスポインタを合わせてクリックし、左に●がついたことを確認してください。最後に「ドライバーの読み込み」ボタンにマウスポインタを合わせてクリックします。
  • 英語版は下記のように記載されています
  • use recovery tools that can help fix problems starting windows select an operating system to repair
  • if your operating system isn’t listed click load drivers and then install drivers for your hard disks
解決方法④
  • そうすると、このようなメッセージボックスが表示されるので、「OK」ボタンにマウスポインタを合わせてクリックします。
解決方法⑤
  • このような画面に切り替わるので、赤枠部分にマウスポインタを合わせてクリックします。
解決方法⑥
  • 現在有効な保存領域が表示されるので、Cドライブ(ここにWindows 7が入っている)にマウスポインタを合わせて右クリックします。
解決方法⑦
  • ポップアップメニューが表示されるので、「プロパティ」という項目にマウスポインタを合わせて右クリックします。
解決方法⑧
  • Cドライブのプロパティが表示されるので、「このドライブを圧縮して…」という項目にマウスポインタを合わせてクリックし、チェック(レ点)を外します。そして、チェック(レ点)が外れたことを確認したら、「OK」ボタンにマウスポインタを合わせてクリックします。
解決方法⑨
  • 「属性変更の確認」ダイアログボックスが表示されたら、まず「C:\、および…」の項目にマウスポインタを合わせてクリックし、左に●がついたことを確認します。確認したら、「OK」ボタンにマウスポインタを合わせてクリックします。
解決方法⑩
  • 圧縮属性が取れるまでしばらくお待ちください。終わったら、パソコンを再起動します。次に示すスタート画面が表示されることを確認してください。
スタート画面
  • これで問題は解決しました。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。