MF22S スズキ MRWAGON ブレーキ 振れる? 点検
今日はブレーキが変な感じする?MRWAGON さっそく見てみる 構成図 ブレーキパッドの厚みや スライドピンの点検 フロントブレーキの点検 ダイヤルゲージでディスクの振れの点検 特に異常なし 今回は全体的に異常なかったの...
TAKEI今日はブレーキが変な感じする?MRWAGON さっそく見てみる 構成図 ブレーキパッドの厚みや スライドピンの点検 フロントブレーキの点検 ダイヤルゲージでディスクの振れの点検 特に異常なし 今回は全体的に異常なかったの...
TAKEI今日はAZWAGONの車検 お盆の時期なので空いているね やっと涼しいコース内へ 検査の受け方・内容 https://www.keikenkyo.or.jp/inspection/process/howto.html 順...
TAKEIエンジンのかかりが悪いサンバー 始動するときはすんなりセルモーター回るけど 始動しないときは何度キー回してもセル回らない 診断はこんな感じセルモーターに電気行ったりいかなかったりしていたので サンバーの持病のキースイッチ...
TAKEIエアコンの効きが悪いタント 調べてみたら最強にしても吹き出し口の温度が22度 これじゃ辛いね 本当はちゃんと真空引きして漏れないのを確認してから規定量のガス入れて 状態チェックしたいんだけど 費用かかるんでもし効かなくて...
TAKEI走っているとベルトがキュルキュル言い出したミニキャブトラック ちょっとベルトの点検をしてみる エンジンは 椅子の下 押してみたらけっこうベルトがゆるゆるなので張っていく ロックボルトを緩めて オルタネーターピポットボルト...
TAKEI今日はなんか空気が抜けていくミニキャブトラック 確認したらエアバルブの根元が割れて空気が抜けていた さっそく古いバルブを抜いて新しいバルブに交換 日本製 エアバルブ TR413 2個セット 太平洋工業株式会社 チューブレ...
TAKEIエンジン始動したりしなかった理だったAZWAGON プラグとイグニッションコイルを交換して https://wp.me/p83AT3-4OZ エンジンはかかるようになったけど いまいち調子悪いので ISCを見てみる IS...
TAKEIエンジンの始動が困難なAZWAGON 故障時の診断はこんな感じ 上から順番に確認 ヒューズ関係は大丈夫そう 続いてイグニッションコイル、スパークプラグの点検 エアクリーナーを外して イグニッションコイルが出てきた すでに...
TAKEIちょっとエアコンの効きが悪いプジョー308cc 今回は漏れのチェックと規定量のエアコンガスを入れるために真空引き 真空状態で目に見えての漏れは確認できなかったのでエアコンガスの規定量450g補充して エアコン効くのを確認...
TAKEI今日はオイルの警告灯が点灯したので気になるので見てほしいってBMW X1 メーターにはこんな警告灯 早速オイル量の確認 この車はゲージがないのでメーターでチェック 上下のスイッチで OILを選んで 決定 しばらく待ったら...
最近のコメント