
今日はミラのタイミングベルト交換

今回交換するのは
・タイミングベルト
・テンショナー(アイドラ)
・カムシール
・クランクシール
・ウォーターポンプ
・各ドライブベルト
とりあえずベルトから外してみる

エアコン用Vベルト、ベーン・ポンプ用Vリブド・ベルト、オルタネータ用Vリブド・ベルト
ウォータ・ポンプ・プーリを取り外す。

見た目はそんな悪くなさそうだけど
せっかくなんで交換

タイミングベルトカバーを外して

次はタイミングベルトの位置合わせ

ランクシャフト・プーリ取り付け用ボルトを仮り付けし,エンジンを正(右)回転方向に回して,カムシャフト・タイミング・ベルト・プーリのポンチ・マークとシリンダ・ヘッド・カバーのマークを合わせる。


この時,クランクシャフト・タイミング・ベルト・プーリのポンチ・マークとオイル・ポンプの合わせマークが一致してることを確認する。

カムもクランクも位置が合ってるんで

タイミングベルトを外す

テンショナーも交換

次はカムプーリーの取り外し

カムシールの交換

古いのと新しいの

カムシールの交換したらウォーターポンプ

ウォーターポンプを外して交換

新しいのと古いの

次はクランクシール見にくいし触り辛い(;’∀’)

何とかシールを抜いて

シールを打ち込む

古いのと新しいの

で、タイミングベルトの取り付け



カムシャフト・タイミング・ベルト・プーリのポンチ・マークとシリンダ・ヘッド・カバーのマークが一致していることを確認する。

この時,クランクシャフト・タイミング・ベルト・プーリのポンチ・マークとオイル・ポンプの合わせマークが一致していることを確認する。

タイミング・ベルト背面の合わせマークをカムシャフト・タイミング・ベルト・プーリのポンチ・マークに合わせる。

及びクランクシャフト・タイミング・ベルト・プーリのポンチ・マークとそれぞれ合わせて取り付ける

次はタイミングベルトの張りの調整

タイミング・ベルト・テンショナを取り付け,タイミング・ベルトの張りを調整後,テンショナの取り付けボルトを規定トルクで締め付ける。
①オイル・ポンプについている樹脂キャップを外す。
②タイミング・ベルト・テンショナを仮り付けする。
③樹脂キャップを外した穴にM6ボルト(ピッチ6mm,長さ20~30mm)を指でいっぱいまでねじ込む。
ボルト先端とテンショナの間にシクネス・ゲージ等を挿入し,テンショナのローラー部に傷がつかないようにする。

オイル・ポンプ・ボデー内側とテンショナ間の隙間を測定する。
基準値 13~14mm(EF-SE)

クランクシャフト・プーリ取り付けボルトを仮り付けし,正回転方向に2回転させ,第一気筒圧縮上死点にする。
EF-SEは前述の隙間が基準値であることを確認し,タイミング・ベルト中央部を約5mm押した時の押しつけ荷重を確認する。基準値を外れた場合には再度調整する。

終わったら元通り組んで
LLC補充してエア抜きして出来上がり(^^♪
|

LINE@はじめました。
お得なクーポンやセールのお知らせ・豆知識などをお送りします。
質問、お問い合わせも受け付け中
是非、お友だち登録をお願いしますm(__)m






MAIL info@takeijp.com
URL http://takeijp.com
お問い合わせはこちらからも受け付けています(^^♪
コメントを残す