![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/KIMG0997.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
今日はキューブの車検準備
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/KIMG0999.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
オイル交換をしたり
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/KIMG1000.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
ブレーキオイルの交換をしたり
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/KIMG1006.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
くすんだヘッドライトを
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/KIMG1009.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
綺麗にしてみたり
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/KIMG1011.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
継続検査の流れ
https://www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/index.html
継続検査を受ける際の流れを、検査当日までの準備から検査当日の動きまで順番に追っていきます。
検査当日までの流れ
継続検査は有効期間が切れる1カ月前から受けることができます。
点検整備
自動車点検基準に基づき、点検・整備を行います。
自分でできない項目は、最寄りの整備工場に依頼します。
※定期点検整備の時期は検査の前後を問いません。
検査合格後に点検整備を行う場合は、検査予約に進みます。
![](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005et.gif?w=728&ssl=1)
点検整備記録簿の作成
点検整備の結果を点検整備記録簿に記入します。
整備工場に依頼した場合は、その工場で作成してもらいます。
また、その他の必要な提出書類を準備しておきます。
提出書類については、こちらのページをご覧ください。
![点検整記録簿の見本画像](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005fj.jpg?w=728&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005ga.gif?w=728&ssl=1)
車検の予約
受検の予定が決まったら、検査の予約をします。
予約は、受検日の2週間前から受け付けています。
継続検査は全国どこの運輸支局等でも受けられますので、予約がとれない場合は他の運輸支局等での受検も可能です。
![](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005gx.gif?w=728&ssl=1)
直前チェックリスト
検査を受ける直前にやっておくべきことのチェックリストです。 プリントアウトしてご利用ください。
![チェックリストの見本画像](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005hz.gif?w=728&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005iz.gif?w=728&ssl=1)
検査当日の流れ
検査場に車を持ち込み、審査を受けます。
![検査場のイメージ画像](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005jm.jpg?w=728&ssl=1)
検査受付
検査申請書類を受付窓口に提示して、予約確認および書類の内容の確認を受けます。
検査に不慣れな方は、検査コース入場前にコースの見学を行ってください。
その他ご不明の点は、窓口の職員におたずねください。
![検査受付のイメージ画像](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005kb.jpg?w=728&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005km.gif?w=728&ssl=1)
審査の実施
検査コースにおいて、検査官が1台1台の自動車を効率よく審査します。
指示された検査コースで案内表示に従って、受検してください。
![審査の実施のイメージ画像](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005lo.jpg?w=728&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005me.gif?w=728&ssl=1)
A.有効期間の更新(適合した場合)
継続検査受付窓口に必要書類を提出してください。
更新された自動車検査証および検査標章(ステッカー)が交付されます。 受け取ったら内容を確認し、新しいステッカーをフロントガラスの中央上部に貼り付けてください。
なお、旧ステッカーは剥がしてください。
![検査標章の見本画像](https://i0.wp.com/www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/h1ga6n00000005cd-img/h1ga6n00000005mz.jpg?w=728&ssl=1)
B.再入場(不適合の場合)
不適合項目を再度点検し、整備を実施します。
点検・整備実施後、再度検査コースに戻り審査を実施します。
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2022/02/qhm_logo-1.jpg?resize=316%2C135&ssl=1)
LINE@はじめました。
お得なクーポンやセールのお知らせ・豆知識などをお送りします。
質問、お問い合わせも受け付け中
是非、お友だち登録をお願いしますm(__)m
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/05/QR.jpg?resize=311%2C400&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/07/WP%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%EF%BC%91-1.jpg?resize=332%2C590)
![](https://i0.wp.com/qr-official.line.me/sid/M/hrg9259r.png?w=728&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/07/WP%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC2.jpg?resize=219%2C363)
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/07/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%81%97.jpg?resize=148%2C41)
![](https://i0.wp.com/takeijp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/07/WP%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC3.jpg?resize=273%2C238)
MAIL info@takeijp.com
URL http://takeijp.com
お問い合わせはこちらからも受け付けています(^^♪
コメントを残す