エンジンかからないって入庫してきたアクティトラック

私いない時だったんだけど
頑張って牽引で連れてきたみたい

本人も車いじり好きなんで
頑張った形跡もある

プラグも変えたばっかりって
良いプラグ入れてもらってるね
このアクティは幸せもんだ(*^_^*)

まぁとりあえず見てみる
バッテリーは交換して
プラグも交換して
火花は飛んでて
プラグ湿ってるんで多分燃料来てて
エアクリーナー開けてフリーにしても
エンジンかかんないって言う情報
だとしたら圧縮かなぁ
なんて思いながら様子見ようとしたら

セル回しすぎてここに来た時点でバッテリー上がってたっぽいんで
とりあえず別のバッテリーで様子見ながら充電

で、火花飛んでるか見てみたら・・・
一個しか飛んでない?
本人に連絡してみたらプラグ一本しか確認してないって
たまたま飛んでるところ見ちゃったのかな?
そういえば水たまり通った後から何となく調子悪くなって
そのうちエンジンかかんなくなったって言ってた
ってなると怪しいのが

デスビ
最近の車じゃあんまないけど
イグニッションコイルで発生した高電圧の電気を、
各シリンダーのスパークプラグに適切なタイミングで供給する
割と重要な部品

デスビ触るのに荷台の上下行き来するんで
邪魔なあおりは取っちゃう
で、
デスビキャップ開けてみたら

画像だと一滴しか水滴ないけど
ありえないくらいざばーって水出てきた(;’∀’)

当然デスビキャップの中も水浸し
そりゃエンジンかかるわけないねぇ
デスビの清掃、乾燥でとりあえず走るようにするだけもできるけど
オーナー様に確認したら古い車だし不安なんで交換してってことで

この中の3番、4番、14番の
HONDA (ホンダ) 純正部品 キヤツプASSY. 品番30102-PZ3-J02
3番 デスビのキャップ、
HONDA (ホンダ) 純正部品 ヘツド ローター 品番30103-PE9-006
4番 ローター、
HONDA (ホンダ) 純正部品 パツキン キヤツプ 品番30110-PZ3-006
14番 パッキン
の3点セット交換することに

で、到着

わかんなくなっちゃうんでプラグコードに番号ふって
キャップ外す

接点も劣化してたんでちょうどいいタイミングだったかな?

次はローター
固着して全然外れないんで

バイスで挟んで引っ張ったらあっさり取れた

ちょっと形が違うのはなんかの対策品になってるのかな?

でパッキン

見ただけじゃ違いわかんないけど
硬化してたし安いパーツなんでどんどん交換しちゃった方が良いね

あとは逆に組んでくだけ

全部組み終わったら
確認して終わり
しばらく安心して乗れそうね(*^_^*)

LINE@はじめました。
お得なクーポンやセールのお知らせ・豆知識などをお送りします。
質問、お問い合わせも受け付け中
是非、お友だち登録をお願いしますm(__)m






MAIL info@takeijp.com
URL http://takeijp.com
お問い合わせはこちらからも受け付けています(^^♪
コメントを残す