オイル交換をしたプリウス
ブレーキフルードの確認をすると
かなり劣化しているので交換
プリウスのブレーキフルード交換はいろいろ手間がかかる
今回はSSTなしでの交換
ブレーキ制御禁止モードへの移行への儀式
①パーキングブレーキをかけ、シフトポジンションP でIG-ON にする。
②シフトポジンションN で、ブレーキペダルの踏み込み、開放を5秒以内に8回以上行う。
③ シフトポジンションP で、ブレーキペダルの踏み込み、開放を5秒以内に8回以上行う。
④ シフトポジンションN で、ブレーキペダルの踏み込み、開放を5秒以内に8回以上行う。
⑤シフトポジンションP にする。
⑥ 電子制御ブレーキウォーニングランプ(黄)が点滅することを確認する
ここから
ブレーキフルード交換
① ブレーキマスタシリンダリザーバフィラーキャップASSY を取り外す。
② ブレーキフルードをリザーバのMIN-MAX の間まで補充する。
③ ブレーキペダルをペダリングし、フロントディスクブレーキシリンダASSY RH のブリーダプラグからフルード抜き取りを行う。(※1)
④ 抜き取り終了時、ブレーキペダルを踏み込んだ状態で、ブリーダプラグを締め付ける。
⑤ RH と同様に、フロントディスクブレーキシリンダASSY LH のブリーダプラグからフルード抜き取りを行う。(※1)
⑥ ブレーキペダルを踏み込んだ状態で、リヤディスクブレーキシリンダASSY LH のブリーダプラグを緩め、ブレーキペダルを保持した状態でポンプモータ及びソレノイド駆動中にフルード抜き取りを行う。(※1)(※2)
⑦ 抜き取り終了時、ブリーダプラグを締め付け、ブレーキペダルを開放する
⑧ LH と同様にリヤディスクブレーキシリンダASSY RH ブリーダプラグからフルード抜き取りを行う。(※1)(※2)
⑨ IG-OFF し、ブレーキ制御禁止モードを終了する。
ブレーキフルード交換後
意外とやること多かったので作業中の画像撮り忘れた(;^ω^)
交換前の劣化したフルード
差は歴然だね
普通の車よりめんどくさいけど
まぁ無事終わってよかった
|
LINE@はじめました。
お得なクーポンやセールのお知らせ・豆知識などをお送りします。
質問、お問い合わせも受け付け中
是非、お友だち登録をお願いしますm(__)m
MAIL info@takeijp.com
URL http://takeijp.com
お問い合わせはこちらからも受け付けています(^^♪
コメントを残す