
エンジンの始動が困難なAZWAGON

故障時の診断はこんな感じ

上から順番に確認
ヒューズ関係は大丈夫そう

続いてイグニッションコイル、スパークプラグの点検

エアクリーナーを外して

イグニッションコイルが出てきた
すでに1本交換の跡がある


今回は他の二本も不調だったので念のため3つ全部交換
|

続いてプラグの点検


これも3本交換
|

古いプラグと新しいプラグ
元通りに組んで出来上がり
かと思ったけどいまいち調子悪いんで

LINE@はじめました。
お得なクーポンやセールのお知らせ・豆知識などをお送りします。
質問、お問い合わせも受け付け中
是非、お友だち登録をお願いしますm(__)m






MAIL info@takeijp.com
URL http://takeijp.com
お問い合わせはこちらからも受け付けています(^^♪
コメントを残す